July 08, 2013

 

 

現在、金沢のギャラリーショップ&カフェ コニーズアイで、「黒川雅之のTEA & EAT / 素材と身体を考える」が開催中です。

ご都合がつく方は、ぜひお越しください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「黒川雅之のTEA & EAT / 素材と身体を考える」

 

日程:2013年6月29日(土)-7月15日(月・祝)入場無料

 

場所:ギャラリーショップ&カフェ コニーズアイ

〒920-0855 金沢市武蔵町4-2

営業時間 午前11時-午後6時

定休日 月曜・火曜(祝祭日は営業)

Tel.076-204-8431

http://www.conys-eye.org/

 

建築からプロダクトデザインまで精力的に活動を続ける黒川雅之の作品を展示・販売します。

「PLPL/DINING WARE:皿の原型」「DD-BALLOON/GLASS:フッというイメージ」「DD-ICE/GLASS:物悲しいグラス」「KANAZAWA/KLIMT:記憶の反響」「IRONY/TABLEWARE:伝統的工芸技術と現代デザインの融合」「LKK上上/TEAWARE」「TRIPOD:三本脚の動物」「DD-ZO:椅子になりたがった座布団」「GOM/DESKWARE:黒い淫微なモダニズムの美」

など、ぜひこの機会にお待ちしています。

 

メッセージ:

 僕はいつも先ず、素材に惚れることからデザインが始まる。惚れた素材は生きもののようだったり、宇宙的だったり、深い時間を感じさせるものだったり、いろいろである。

 そして、その素材には僕の身体の中の深い記憶が関係しているようである。鋳鉄には「土のイメージと炎」を感じる。ゴムには「油ぎった機械部品」の記憶がある。金箔には尾形光琳とグスタフ・クリムトの記憶が沁み込んでいる。素材と身体の間には長い時間と深層に潜む記憶が行き来しているのだろう。

 僕は惚れた素材の声を聞きながらそれに形を与える。形と違って、素材は様々な気配を生み出してデザインを助けてくれる。形にはない深い言葉が素材にはある。

 

黒川雅之

June 05, 2013

 

東京ビッグサイトで行われているinteriorlifestyle TOKYOにKが出展しています。

Kの新作をはじめ、黒川雅之のデザインプロダクトを製造している中国の会社「LKK上上」「ZENS」「HC28」の商品を展示中です。

また、明日6月6日(木)13:30からは黒川雅之のトークショーが予定されています。

ご都合がつく方は、ぜひお越しください。

 

 

【トークショー】

 

「僕と中国、ものづくりとマーケットを考える」

6月6日(木) 13:30-14:30

黒川 雅之 氏

[モデレーター]

 夏目 康子 氏( Lepre代表 PRファシリテーター)

 

 

会期: 2013年6月5日(水) – 7日(金) 

時間:10:00 – 18:00 (最終日は 17:00まで)

場所:東京ビッグサイト 西ホール

URL:http://www.interior-lifestyle.com/jp/top.php

May 09, 2013

5月10日から19日まで「ゲノムの建築_普遍と特殊の狭間」と題し、

黒川雅之の展覧会が福岡のGALLERY WATASIで行われます。

5月10日19時からは黒川雅之のレクチャー、井手健一郎氏(rhythmdesign)

とのトークショーが開催されます。

 

 

期間:2013.5/10(金)〜5/19(日) 10:00〜18:00

場所:GALLERY WATASI / 福岡市中央区天神4-4-1 2F

TEL:092-733-3377

URL:http://www.watasi-style.com/

 

【トークショー】

日時:2013.5/10(金)19:00〜21:00

料金:大人1000円、学生500円

April 18, 2013

中国語版「素材と身体」の出版記念と「K&K CHINA」の設立記念のため、

「黒川雅之的世界 – 素材与身体」と題した黒川雅之の展覧会が北京で行われます。

展示期間は5月5日から6月9日まで。

プロダクトから建築、グラフィックまで、黒川雅之が関わるデザインワークを

一斉にご覧いただけます。

 

April 15, 2013

北京のギャラリー街「798芸術区」にあるメジャーなギャラリー「WHITE BOX」の

インテリアデザインを黒川雅之が手がけ、オープニングと講演会が4月9日に行われました。

「浮遊する存在」「知性と野生の対峙」「陰翳とうつろい」「廃墟・記憶・時間」をコンセプトとし、

既存の内装を一切剥がして建物の原点に戻して、鋼鉄、コンクリート、木でできた展示台を

光と影で壁や床から浮遊させています。

 

 

 

 

March 26, 2013

 

 

「casa cube」をはじめ、数多くの商品住宅を展開しているマキハウス。

新しい家の在り方として、品質が高い家をリーズナブルな価格帯で供給しています。

その「casaシリーズ」に黒川雅之がデザインした住宅「casa vita」が加わりました。  

 

リリースイベントとして、工務店対象の「casa vita」説明会が3月19日に弊社で開催されました。

黒川雅之の建築論や「casa vita」についてのレクチャー、事務所内見学、懇親会を通して、

参加者に理解を深めていただきました。

4月14日にはエンドユーザー対象の説明会が大阪で開催される予定です。    

 

 

「casa vita」や「casaシリーズ」についての詳細は、以下のwebsiteをご覧ください。

 

www.casavita.jp

www.casa-p.com

December 27, 2012

設計共和の新しいショップが2012年11月8日にgrand openしました。

opening時には、黒川雅之氏がK&KのCEOとして英語でレクチャーしました。


 

December 18, 2012

 

 

12月7日に第四回韓中日文化国際シンボジウムがソウル梨花女子大サムスン教育文化館で開催されました。

黒川雅之は前韓国文化部長官李御寧(イー・オリョン)のご指名で出席して、「なぜいま文化産業なのか」というテーマで発表しました。

黒川雅之は韓中日の文化の異なる部分から比較するのではなく、三国の文化の共通する部分から比較して、東アジアの文化の世界への影響を述べました。

 

 

November 28, 2012

2012年10月22日、黒川雅之が清華大学にて学術講座を行いました。

 

テーマは「東アジアの美意識(2012年版)」。

 

 

近代をリードしてきた西洋の思想に対して、

 

東アジアの美意識について8つのキーワード

(曖昧、気配、群体、間、偶然性、非連続性、創造的連続体、五感)

 

で解説するとともに、

 

これからの時代を国家の枠を越えた「文化圏」で生きる重要性を伝えました。

 

 

中国では今、自分たちのアイデンティティを必死に探しています。

 

 

学術講座の翌日は、清華大学で60年の歴史を持つ雑誌の取材を受け、

 

清華大学の修士、博士の大学院生と共にシンポジウムを行いました。

 

このシンポジウムには芸術史学部主任の張夫也教授も参与しました。

 

黒川は学生の質問に応答し、会場は白熱しました。

 

 

 

今回のイベントについて、清華大学と清華大学美術学院のHPでそれぞれ紹介されています。

 

http://www.tsinghua.edu.cn/publish/ad/2902/2012/20121026110245358969608/20121026110245358969608_.html

 

http://news.tsinghua.edu.cn/publish/news/4205/2012/20121026113545735183047/20121026113545735183047_.html

September 13, 2012

 

 

 

 

『炎や』は鋳鉄の鉄瓶、急須、杯を扱います。

闇の土から生まれ、熱い炎の洗礼を受けてでこぼこの美しい肌が顕れました。今年の「炎や」のテーマは茶です。

茶のための道具です。茶は薬でもあり心の癒しの魔法の葉っぱでもあります。

人と人の心を繋ぎ、永劫の時間を繋ぎます。



鉄で湧かすお湯は鉄分が溶け込んで身体の中に鉄を運びます。

熱いお茶と鉄を含んだ湯の効用を身体中で感じてください。

お茶も鋳鉄も土の中から沢山の物語を持ち出しました。

口に含んで舌でその物語を読み解いてください。

そこに死んだ虫たちの鳴き声も聞こえます。腐れ果てた巨木

のうめき声も聞こえるでしょう。何億年の土の歴史がこの鉄

の道具たちに響いています。

チ~ンという鉄の音は悠久の歴史の響きです。



鉄は古くて新しい素材です。紀元前3000年の遺跡からも発掘されています。

日本では5世紀の終わり頃から出雲地方で製鉄が始まりました。

農機具になりあの日本刀の美しい輝きにもなりました。

そして、今、都市は鉄の力で人間の歓びを象徴する超高層建築にもなりました。

鉄は火星を象徴してもいます。日本では鉄は邪悪な力を取り除くとも言われています。

古くて新しいこの鉄の魅力を湯と茶に近づけました。

鉄は湯と茶によって人の口の中につながり、人の健康を導くのです。

「炎や」は天の力を借りて地と人を繋ぎます。

炎や亭主 黒川雅之



http://designcommittee.jp/mekiki2/

2012年9月26日(水)〜10月1日(月) 午前10時〜午後8時

初日26日(水)は午後7時閉場、最終日午後5時閉場(入場は閉場の30分前まで)

松屋銀座8階イベントスクエア

一般800円 / 高大生600円 / 中学生以下無料