物学研究会

ブログ
back
back

THEME 2011

先端_まだ、存在しないもの

Read more. Click here!
click

REPORT 2011

  • 黒川雅之 植松豊行 坂井直樹

    Vol.168 | 2012.03.12

    ダイバシティ・マネジメント

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    植松豊行  同会ディレクター

    坂井直樹  同会ディレクター

    click

  • 辛 美沙

    Vol.167 | 2012.02.28

    世界の中の日本のアート

    辛 美沙

    MISA SHIN GALLERY 代表

    click

  • 増井俊之

    Vol.166 | 2012.01.23

    インタフェースの未来

    増井俊之

    慶応義塾大学教授

    click

  • 黒川雅之

    Vol.165 | 2011.12.12

    メタボリズムの未来都市展見学会

    黒川雅之

    物学研究会代表

    click

  • 安田玲美

    Vol.164 | 2011.11.21

    中国人のデザイン嗜好

    安田玲美

    CRC 世研 総経理

    click

  • 和田浩子

    Vol.163 | 2011.10.20

    『我々は、マーケティングでは作らない。魂でつくる』って何?

    和田浩子

    Office WaDa 代表

    click

  • 佐野慎 岩嵜博論

    Vol.162 | 2011.09.12

    再考・生活者目線の製品、サービス開発プロセス

    佐野 慎  Institute for Creative Integration 代表

    岩嵜博論  同社インターン

    click

  • 石井 裕

    Vol.161 | 2011.08.12

    タンジブル・ビット:モノと情報と人の新しいインタラクション

    石井 裕

    MITメディアラボ副所長

    click

  • 鹿野 護

    Vol.160 | 2011.07.25

    接点の美/機能するビジュアルデザイン

    鹿野 護

    WOWアートディレクター

    click

  • 中村史郎

    Vol.159 | 2011.06.23

    ニホンの強みを活かすグローバルデザインマネジメント

    中村史郎

    日産自動車株式会社常務執行役員、チーフ・クリエイティブ・オフィサー

    click

  • 林 信行

    Vol.158 | 2011.05.17

    iT革命

    林 信行

    ITジャーナリスト、コンサルタント

    click

  • 森 正弥

    Vol.157 | 2011.04.22

    進化するウェブ、進化する我々自身

    森 正弥

    楽天技術研究所 所長

    click

THEME 2010

特殊と普通

Read more. Click here!
click

REPORT 2010

  • 黒川雅之 植松豊行 坂井直樹

    Vol.156 | 2011.04.12

    超先端_まだ、存在しないもの

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    植松豊行  同会ディレクター

    坂井直樹  同会ディレクター

    click

  • 市川和男

    Vol.155 | 2011.02.23

    創り 伝える

    市川和男

    ソニー株式会社クリエイティブセンター 担当部長/特命プロデューサー

    click

  • Kim Woo Joong

    Vol.154 | 2011.01.28

    Korea Design Now 韓国デザインの今

    Kim Woo Joong

    Senior manager of Seoul Design Foundation

    click

  • 和田 智

    Vol.153 | 2010.12.9

    未来のつくりかた

    和田 智

    デザイナー、SW Design TOKYO主宰

    click

  • 黒川雅之

    Vol.152 | 2010.11.8

    特殊と普遍/特殊の中に普遍がある「粒と気配と群体」

    黒川雅之

    建築家、プロダクトデザイナー、物学研究会代表

    click

  • 猪子寿之

    Vol.151 | 2010.10.22

    デザインとテクノロジーの境界線なく、産業区分のない時代の話

    猪子寿之

    チームラボ代表

    click

  • 泉 耕二

    Vol.150 | 2010.09.30

    世界と日本の足と明日の空

    泉 耕二

    工学博士 (独)宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ 特任担当役

    click

  • 小泉 誠

    Vol.149 | 2010.08.17

    地域と関わる

    小泉 誠

    デザイナー、Koizumi Studio主宰

    click

  • 渋澤 健

    Vol.148 | 2010.07.20

    コモンズ これから:の生活のデザインのオルタナティブ

    渋澤 健

    コモンズ投資株式会社会長 シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役

    click

  • 緒方慎一郎

    Vol.147 | 2010.06.21

    和のデザイン、和のもてなし

    緒方慎一郎

    SIMPLICITY代表

    click

  • 辻元清美

    Vol.146 | 2010.05.21

    日本の未来

    辻元清美

    衆議院議員

    click

  • 徳生裕人 川島優志

    Vol.145 | 2010.04.22

    セッション『Googleの生態とデザイン』

    徳生裕人  Google、YouTube シニアプロダクトマネージャー

    川島優志  Google、シニアウェブマスターアジアパシフィックマネージャー

    click

THEME 2009

新しいパラダイムの探求

Read more. Click here!
click

REPORT 2009

  • 黒川雅之 紺野登 坂井直樹

    Vol.144 | 2010.03.19

    デザインセッション「特殊と普遍」

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    紺野 登  氏 KIRO代表

    坂井直樹  ウォーターデザインスコープ代表

    click

  • 熊野英介

    Vol.143 | 2010.02.24

    持続可能社会へ、その哲学と行動

    熊野英介

    MISA SHIN GALLERY 代表

    click

  • 小島文代

    Vol.142 | 2010.01.28

    リコー・デザインーーもの・かたち・マネジメント

    小島文代

    リコー 総合デザインセンター所長

    click

  • 石上純也

    Vol.141 | 2009.12.9

    自作について

    石上純也

    建築家

    click

  • ムラタ・チアキ

    Vol.140 | 2009.11.30

    感性価値が開く、あたらしい日本のものづくり

    ムラタ・チアキ

    プロダクトデザイナー、ハーズ実験デザイン研究所 METAPHYS主宰

    click

  • 河合俊雄

    Vol.139 | 2009.10.22

    物とこころの関係ーー心理療法から

    河合俊雄

    京都大学こころの未来研究センター教授

    click

  • 廣瀬 毅

    Vol.138 | 2009.09

    日本のデザイン政策

    廣瀬 毅

    経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室長

    click

  • 田川欣哉

    Vol.137 | 2009.08.21

    デザインエンジニアの仕事

    田川欣哉

    デザインエンジニア、takram design engineering代表

    click

  • 宮脇 昭

    Vol.136 | 2009.07.20

    植樹のこと、命のこと、社会のこと-生物社会のおきて-

    宮脇 昭

    植物生態学者、(財)地球環境戦略研究機関国際生態学センター長

    click

  • 水野 学

    Vol.135 | 2009.06.26

    コンサルティングを信じてデザインを信じない多くの日本企業

    水野 学

    good design company主宰、アートディレクター

    click

  • 浅野史郎

    Vol.134 | 2009.05.20

    走りながら考え続けたこと

    浅野史郎

    慶応義塾大学教授、前宮城県知事

    click

  • 小山薫堂

    Vol.133 | 2009.04.10

    つながる技術

    小山薫堂

    放送作家、脚本家、東北芸術工科大学教授、オレンジ・アンド・パートナーズ代表

    click

THEME 2008

感動の仕組み

Read more. Click here!
click

REPORT 2008

  • 黒川雅之 紺野登 坂井直樹

    Vol.132 | 2009.03.13

    新しいパラダイムの探求

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    紺野 登  KIRO代表

    坂井直樹  ウォーターデザインスコープ代表

    click

  • 松島正之

    Vol.131 | 2009.02.25

    経済を動かす哲学と行動ーー経済学はなぜ無力なのか

    松島正之

    クレディ・スイス証券株式会社会長

    click

  • 千住 明

    Vol.130 | 2009.01.28

    音楽と感動

    千住 明

    作曲家

    click

  • 名児耶秀美

    Vol.129 | 2008.12.03

    アッシュコンセプトのモノづくりと着眼点

    名児耶秀美

    アッシュコンセプト代表

    click

  • 蓑 豊

    Vol.128 | 2008.10.30

    美術館が街を変える

    蓑 豊

    サザビーズ北米本社副会長 金沢21世紀美術館特任館長 大阪市立美術館名誉館長

    click

  • 海老澤伸樹

    Vol.127 | 2008.09.25

    Honda Design:新しい創造価値を目指して

    海老澤伸樹

    本田技術研究所四輪開発センター常務執行役員

    click

  • ハルトムット・エスリンガー

    Vol.126 | 2008.09.12

    クリエイティブ・バトル

    ハルトムット・エスリンガー

    フロッグデザイン代表

    click

  • 安藤忠雄

    Vol.125 | 2008.08.27

    不況ニッポン、どうするか

    安藤忠雄

    建築家

    click

  • 古川 享

    Vol.124 | 2008.07.20

    デジタルカルチャーの行方

    古川 享

    慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、ブロガー

    click

  • 水野 学

    Vol.123 | 2008.07.10

    人生を決めた15分、創造の1万分の1

    奥山清行

    KEN OKUYAMA DESIGN INC.代表

    click

  • 酒井正明 松岡智仁 吉良康宏

    Vol.122 | 2008.06.02

    今、なぜミラノサローネなのか?

    酒井正明  キヤノン株式会社総合デザインセンター所長

    松岡智仁  トヨタ自動車株式会社デザイン本部グローバルデザイン統括部主任

    吉良康宏  ヤマハ株式会社執行役員 デザイン研究所所長

    click

  • 續 素美代

    Vol.121 | 2008.04.26

    限界を超えて知った感動の境地

    續 素美代

    登山家、冒険家

    click

THEME 2007

物を極める

Read more. Click here!
click

REPORT 2007

  • 八木 保

    Vol.120 | 2008.03.14

    八木 保のクリエーションの源泉・デザイン流儀

    八木 保

    グラフィックデザイナー

    click

  • 古平正義

    Vol.119 | 2008.02.26

    グラフィックデザインの本質

    古平正義

    アートディレクター、フレイム主宰

    click

  • 中村伊知哉

    Vol.118 | 2008.01.28

    日本の成長エンジン、ポップカルチャー産業

    中村伊知哉

    慶應義塾大学教授、国際IT財団専務理事

    click

  • 水野 誠一

    Vol.117 | 2007.12.10

    否常識のススメ/21世紀のデザインとライフスタイルを考える

    水野誠一

    株式会社IMA代表、株式会社リプロジェクト・パートナーズ代表取締役C.E.O.

    click

  • 須藤玲子

    Vol.116 | 2007.11.22

    NUNOの布づくり

    須藤玲子

    テキスタイルデザイナー、NUNO取締役

    click

  • 黒川雅之

    Vol.115 | 2007.10.23

    物を極める/ものづくりの仕掛けをつくる

    黒川雅之

    建築家・プロダクトデザイナー、物学研究会代表

    click

  • 佐々木睦朗

    Vol.114 | 2007.09.12

    構造建築家の哲学と仕事

    佐々木睦朗

    構造建築家

    click

  • 豊久将三

    Vol.113 | 2007.08.22

    光 / 空間 / 物

    豊久将三

    ライティングアーキテクト

    click

  • 日産自動車デザインセンター見学会

    Vol.112 | 2007.07.27

    日産自動車デザインセンター見学会

     

     

    click

  • 安積 伸

    Vol.111 | 2007.06.28

    安積伸のデザイン作法

    安積 伸

    プロダクトデザイナー

    click

  • 金井政明

    Vol.110 | 2007.05.28

    MUJIの新たな挑戦

    金井政明

    株式会社良品計画代表取締役専務取締役

    click

  • 茂木健一郎

    Vol.109 | 2007.04.09

    脳と手

    茂木健一郎

    脳科学者

    click

THEME 2006

情報戦略

デザイン / ブランド / ビジネス / 政策

Read more. Click here!
click

REPORT 2006

  • 河北秀也

    Vol.108 | 2007.03.28

    『いいちこ』のブランドとイメージ戦略

    河北秀也

    アートディレクター、東京芸術大学教授

    click

  • 長谷川祐子

    Vol.107 | 2007.02.14

    現代アートとデザインの関係

    長谷川祐子

    東京都現代美術館チーフキュレーター

    click

  • 熊倉雅一 白石貴大 林 浩一 安積伸 黒川雅之

    Vol.106 | 2007.01.25

    超群体_Hyper Network ランダムな時代をどう生きるか

    熊倉雅一  キヤノン

    白石貴大  シンプレクス・インベストメント・アドバザーズ

    林 浩一  マツダ

    安積 伸  ゲスト/デザイナー

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    click

  • 佐藤オオキ

    Vol.105 | 2006.12.10

    nendo流、デザインの着眼点と発想

    佐藤オオキ

    nendo代表

    click

  • 斎藤和弘

    Vol.104 | 2006.11.20

    雑誌と情報の理想のかたち

    斎藤和弘

    『VOGUE NIPPON』『GQJAPAN』の発行人、編集長

    click

  • 妹尾堅一郎

    Vol.103 | 2006.10.30

    コンセプトイノベーション: 歴史的マクロから市場ミクロまで

    妹尾堅一郎

    秦ブランドコンサルティング株式会社 代表秦ブランドコンサルティング株式会社 代表

    click

  • 秦 郷次郎

    Vol.102 | 2006.09.26

    ルイ・ヴィトン・ジャパンの成功の基礎要因

    秦 郷次郎

    秦ブランドコンサルティング株式会社 代表

    click

  • 桐山登士樹

    Vol.101 | 2006.08.28

    デザインの情報戦略

    桐山登士樹

    デザインディレクター TRUNK代表

    click

  • 蜷川有紀

    Vol.100 | 2006.07.20

    壊す・なくす・手放す

    蜷川有紀

    女優、アーティスト 

    click

  • 坂井直樹

    Vol.099 | 2006.06.27

    コンセプトワークと情報活用

    坂井直樹

    コンセプター、ウォーターデザインスコープ代表

    click

  • 藤本隆宏

    Vol.098 | 2006.05.25

    開かれた『ものづくり』論とは-設計情報の流れを創る-

    藤本隆宏

    東京大学大学院経済学研究科教授、ものづくり経営研究センター長

    click

  • 加藤秀樹

    Vol.097 | 2006.04.19

    デジタルからアナログへ

    加藤秀樹

    非営利独立シンクタンク「構想日本」代表

    click