物学研究会

ブログ
back
back

THEME 2005

深層からの出発ー進化から深化へ

Read more. Click here!
click

REPORT 2005

  • 長屋明浩

    Vol.096 | 2006.03.27

    「LEXUS」のブランド戦略

    長屋明浩

    トヨタ自動車(株)デザイン本部 デザイン開発室室長

    click

  • 高橋 宏

    Vol.095 | 2006.02.25

    再起動期におけるコクヨのブランド戦略

    高橋 宏

    コクヨ株式会社 経営戦略部クリエイティブディレクター

    click

  • 岩崎一郎 柴田文江

    Vol.094 | 2006.01.25

    私たちのデザインを考える

    岩崎一郎  イワサキデザインスタジオ主宰

    柴田文江  デザインスタジオエス主宰

    click

  • 高橋伸夫

    Vol.093 | 2005.12.20

    『育てる』組織経営、その思想と実践

    高橋伸夫

    東京大学大学院経営学研究科・経済学部教授

    click

  • 須磨久善

    Vol.092 | 2005.11.29

    いのちのデザイン

    須磨久善

    心臓外科医

    click

  • 奥山清行

    Vol.091 | 2005.10.20

    クリエイションにおける日本人のDNA

    奥山清行

    工業デザイナー、ピニンファリーナ、クリエイティブディレクター

    click

  • 香山リカ

    Vol.090 | 2005.09.06

    現代日本におけるココロとモノ

    香山リカ

    精神科医、帝塚山学院大学教授

    click

  • 古賀治風 田中信吉 渡辺英夫

    Vol.089 | 2005.08.26

    超群体_Hyper Network ランダムな時代をどう生きるか

    古賀治風  賀風デザイン

    田中信吉  ゼロワンデザイン

    渡辺英夫  物学研究会ディレクター

    click

  • ナガオカ・ケンメイ

    Vol.088 | 2005.07.13

    デザイナーって何だろう?

    ナガオカ・ケンメイ

    ドローイングアンドマニュアル代表、D&DEPARTMENT PROJECT主宰 

    click

  • 山中俊治

    Vol.087 | 2005.06.21

    美しいテクノロジーのための実験工房へようこそ

    山中俊治

    プロダクトデザイナー、リーディング・エッジ・デザイン代表

    click

  • 竹内 薫

    Vol.086 | 2005.05.17

    現代物理学が示唆するSF的世界観と科学の未来

    竹内 薫

    サイエンスライター、作家

    click

  • 大宅映子

    Vol.085 | 2005.04.06

    日本の社会とはーー日本の社会システムの深層を探る

    大宅映子

    ジャーナリスト、評論家

    click

THEME 2004

パラダイムシフト

Read more. Click here!
click

REPORT 2004

  • 小黒一三 伊東史子

    Vol.084 | 2005.03.28

    地球と人をながもちさせるデザイン

    小黒一三  『ソトコト』編集長

    伊東史子  『スローフード』編集長

    click

  • 植松豊行

    Vol.083 | 2005.02.28

    パナソニックデザイン社の革新デザイン創出への挑戦

    植松豊行

    松下電器産業株式会社、パナソニックデザイン社 社長

    click

  • 岩崎一郎 柴田文江

    Vol.082 | 2005.01.20

    社会の潜在力を引き出すデザイン

    佐藤 卓

    アートディレクター、グラフィックデザイナー

    click

  • 大江 匡

    Vol.081 | 2004.12.16

    建築設計はどうなるか?

    大江 匡

    建築家、プランテック総合計画事務所代表

    click

  • 上野千鶴子

    Vol.80 | 2004.11.30

    家族を容れるハコ 家族を超えるハコ

    上野千鶴子

    東京大学大学院教授

    click

  • 和田浩子

    Vol.079 | 2004.10.20

    これからのマーケティングとブランド戦略の行方

    和田浩子

    日本トイザらス株式会社代表取締役社長 兼 最高業務執行責任者

    click

  • 西垣 通

    Vol.078 | 2004.09.06

    基礎情報学――インターネット社会の哲学

    西垣 通

    東京大学情報学環教授

    click

  • 原 研哉

    Vol.077 | 2004.09.09

    HAPTIC――感触

    原 研哉

    日本デザインセンター原デザイン研究所代表、 武蔵野美術大学教授

    click

  • 黒川雅之

    Vol.076 | 2004.07.14

    八つの日本の美意識

    黒川雅之

    建築家、プロダクトデザイナー、物学研究会代表 

    click

  • 紺野 登

    Vol.075 | 2004.06.22

    デザインの知の経営

    紺野 登

    コラム代表

    click

  • 櫻井よしこ

    Vol.074 | 2004.05.19

    変革の時代の心がまえ

    櫻井よしこ

    ジャーナリスト

    click

  • 千住 博

    Vol.073 | 2004.04.09

    世界を刺激する発想の原点

    千住 博

    日本画家

    click

THEME 2003

VISION & ACTION

Read more. Click here!
click

REPORT 2003

  • いとうせいこう

    Vol.072 | 2004.03.25

    デザインは人を自由にする、それとも不自由にする?

    いとうせいこう

    作家

    click

  • 河原敏文

    Vol.071 | 2004.02.26

    ブロードバンド時代の映像デザイン

    河原敏文

    プロデューサー、CGアーティスト、オフィシャル・タブー代表

    click

  • 御園秀一

    Vol.070 | 2004.01.28

    トヨタ自動車のデザイン戦略

    御園秀一

    トヨタ自動車、理事 デザイン本部グローバルデザイン統括部長

    click

  • 王超鷹

    Vol.069 | 2003.12.08

    現代中国と辺境文化

    王超鷹

    PAOS中国地区主席代表

    click

  • 佐藤慶太

    Vol.068 | 2003.11.26

    遊び心を刺激するライフエンターテインメント企業へ

    佐藤慶太

    株式会社タカラ代表取締役社長

    click

  • 杉浦 勉

    Vol.067 | 2003.10.23

    文化力とビジネス

    杉浦 勉

    丸紅経済研究所所長

    click

  • 養老孟司

    Vol.066 | 2003.09.09

    脳化社会における、人、身体、モノの関係

    養老孟司

    北里大学教授、東京大学名誉教授

    click

  • フリッツ・フレンクラー

    Vol.065 | 2003.08.28

    マーケティングデザインからブランドデザインへ

    フリッツ・フレンクラー

    プロダクトデザイナー、f/pデザイン代表

    click

  • 隈 研吾

    Vol.064 | 2003.07.23

    スロー・アーキテクチャーと東京

    隈 研吾

    建築家 

    click

  • 坂村 健

    Vol.063 | 2003.06.16

    ユビキタス社会の実現とトロンの役割

    坂村 健

    東京大学教授

    click

  • 佐々木正人

    Vol.062 | 2003.05.27

    物と行為ののっぴきならない関係

    佐々木正人

    東京大学大学院情報学環教授

    click

  • 中嶋光正

    Vol.061 | 2003.04.24

    ビズネットの経営発想と実践

    中嶋光正

    ビズネット株式会社 代表取締役社長

    click

THEME 2002

NEW MORPHOLOGY

‥‥誘惑するデザイン

Read more. Click here!
click

REPORT 2002

  • 安藤忠雄

    Vol.060 | 2003.03.27

    連戦連敗の中にこそ可能性はある

    安藤忠雄

    建築家

    click

  • ソラブ・ボソギ

    Vol.059 | 2003.02.19

    Deaign strategy for market success

    ソラブ・ボソギ

    ZIBA社長

    click

  • リレー・レクチャー

    Vol.058 | 2003.01.15

    ヴィジョン&アクション-行動の年

    リレー・レクチャー  

     

    click

  • 茂木健一郎

    Vol.057 | 2002.12.12

    デザイン原理としてのクオリア

    茂木健一郎

    ソニーコンピューターサイエンス研究所リサーチャー

    click

  • 森 稔

    Vol.056 | 2002.11.27

    新東京:都市の形

    森 稔

    森ビル代表取締役社長

    click

  • 上田惇生

    Vol.055 | 2002.10.31

    社会生態学者P.F.ドラッカーの問題意識

    上田惇生

    ものつくり大学教授、学校法人国際技能工芸機構評議員

    click

  • 佐藤卓 原研哉

    Vol.054 | 2002.09.27

    形を考える

    佐藤 卓  佐藤卓デザイン事務所代表

    原 研哉  日本デザインセンター取締役原デザイン研究所長

    click

  • 原島 博

    Vol.053 | 2002.08.30

    人の顔はなにを語るか-コンピュータで探る

    原島 博

    プ東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授)

    click

  • 中村修二

    Vol.052 | 2002.07.12

    創造を生み出す人の心と組織の形

    中村修二

    工学博士、カルフォルニア大学教授 

    click

  • 牧野 登

    Vol.051 | 2002.06.25

    これからの日本産業のかたち

    牧野 登

    三菱総合研究所特別顧問、工学博士

    click

  • 赤池 学

    Vol.050 | 2002.05.21

    バイオミメティクスとデザイン

    赤池 学

    ユニバーサルデザイン総合研究所所長、ジャーナリスト

    click

  • 中嶋光正 タナカノリユキ

    Vol.049 | 2002.04.26

    ユニクロ:商品コンセプトと事業と情報の形

    柳井 正  ファーストリテイング代表取締役

    タナカノリユキ  アーティスト、クリエイティブディレクター、映像ディレクター

    click

THEME 2001

主張する思想とデザイン

‥‥先端的デザイン

Read more. Click here!
click

REPORT 2001

  • 林真理子

    Vol.048 | 2002.03.14

    林真理子的自己プロデュース

    林真理子

    作家、エッセイスト

    click

  • 河原林桂一郎 鄭 秀和 深澤直人 西山浩平

    Vol.047 | 2002.02.25

    家電デザインを巡る先端的動向

    河原林桂一郎  東芝デザインセンター長

    鄭 秀和  建築家、インテンショナリーズ代表

    深澤直人  IDEOジャパン代表

    西山浩平  エレファントデザイン代表

    click

  • 鄭 國鉉

    Vol.046 | 2002.01.18

    韓国のデザイン、サムスン電子のデザイン

    鄭 國鉉

    Chung kook-hyun、サムスン電子デザイン経営センター常務 

    click

  • 石川次郎 花田紀凱

    Vol.045 | 2001.12.12

    編集的発想、そして創造

    石川次郎  編集ディレクター

    花田紀凱  宣伝会議常務取締役、「編集会議」編集長

    click

  • 黒木靖夫

    Vol.044 | 2001.11.22

    黒木流、個性の育成術

    黒木靖夫

    黒木靖夫事務所社長

    click

  • 物学セッション

    Vol.043 | 2001.10.22

    マーケットの先端では何が起こっているのか

    物学セッション  

     

    click

  • ロバート・ブルーナ デビット・トング

    Vol.042 | 2001.09.19

    アメリカのデザイン潮流

    ロバート・ブルーナ   

    デビット・トング   

    click

  • 物学セッション

    Vol.041 | 2001.08.28

    経営にWEBを活かすために

    物学セッション  

     

    click

  • 小林康夫

    Vol.040 | 2001.07.16

    表象文化論的視点で見る先端的イメージの変遷

    小林康夫

    東京大学教授 

    click

  • 物学セッション

    Vol.039 | 2001.06.26

    先端的デザインとは?

    物学セッション

    三菱総合研究所特別顧問、工学博士

    click

  • 暦本純一

    Vol.038 | 2001.05.17

    最先端のヒューマンインターフェイスをどう活かすか!

    暦本純一  

    ソニーコンピュータサイエンス研究所、インタラクションラボラトリー室長

    click

  • 遠藤 嶂

    Vol.037 | 2001.04.18

    ブランド遺伝子をどう継ぐか、ベネトンの場合

    遠藤 嶂

    ベネトングループ・ジャパン代表取締役会長 

    click

THEME 2000

情報と遊戯

Read more. Click here!
click

REPORT 2000

  • 中村史郎

    Vol.036 | 2001.03.16

    新生、日産自動車のデザイン戦略

    中村史郎

    日産自動車常務、デザイン本部長

    click

  • 中西元男

    Vol.035 | 2001.02.19

    中国人とデザインビジネス(私的中国体験から)

    中西元男

    PAOSグループ代表

    click

  • 山中俊治 黒川雅之

    Vol.034 | 2001.01.25

    先端的デザイン

    山中俊治  リーディング・エッジ・デザイン代表 

    黒川雅之  建築家、物学研究会代表

    click

  • 伊東豊雄

    Vol.033 | 2000.12.19

    21世紀の建築の行方

    伊東豊雄

    建築家

    click

  • 米倉誠一郎

    Vol.032 | 2000.11.20

    日本ベンチャーの可能性

    米倉誠一郎

    一橋大学教授、イノベーション研究センター長

    click

  • 企業セッション

    Vol.031 | 2000.10.31

    遊戯をデザインする

    企業セッション  

     

    click

  • 坂村 健

    Vol.030 | 2000.09.28

    電脳社会とデザイン

    坂村 健

    東京大学教授 

    click

  • 藤幡正樹

    Vol.029 | 2000.08.23

    21世紀の先端的芸術表現の可能性

    藤幡正樹

    メディアアーティスト、東京芸術大学・先端芸術表現科教授 

    click

  • セッション

    Vol.028 | 2000.07.27

    IT時代の働き方、働く環境-21世紀のSOHOの可能性

    セッション 

     

    click

  • 日下公人

    Vol.027 | 2000.07.05

    IT時代:日本産業の行方

    日下公人

    東京財団会長

    click

  • 企業セッション

    Vol.026 | 2000.05.17

    『形』という情報を考える

    企業セッション  

     

    click

  • 遠藤 嶂

    Vol.025 | 2000.04.20

    北野的フューチャー・ロボット考

    北野宏明

    北野共生プロジェクト総括責任者 

    click

THEME 1999

21世紀のヴィジョンを踏まえて

現在の問題を考える

Read more. Click here!
click

REPORT 1999

  • 河口洋一郎

    Vol.024 | 2000.03.16

    CGから探る、人間と人工物のより良い関係とは

    河口洋一郎

    東京大学人工物工学研究センター教授

    click

  • セッション:プロセスとプログラム

    Vol.023 | 2000.02.24

    進化する道具とは

    セッション:プロセスとプログラム  

     

    click

  • 中村桂子

    Vol.022 | 2000.01.25

    生命誌とは 自然、ヒト、人工のバランスをデザインする

    中村桂子

    JT生命誌研究館副館長 

    click

  • セッション:人間の中の野生を考える

    Vol.021 | 1999.12.17

    21世紀、野生を取り戻すデザインへのアプローチ

    セッション:人間の中の野生を考える  

     

    click

  • 藤森照信

    Vol.020 | 1999.11.18

    藤森流超近代建築論

    藤森照信

    東京大学生産技術研究所教授

    click

  • 中沢新一

    Vol.019 | 1999.10.28

    モノへの問い

    中沢新一

    中央大学教授 

    click

  • セッション:心の共同体が求められる

    Vol.018 | 1999.09.21

    21世紀の情報、コミュニケーション、デザイン

    セッション:心の共同体が求められる  

     

    click

  • シンポジウム

    Vol.017 | 1999.08.24

    21世紀、自発する社会への実践

    シンポジウム  

     

    click

  • 松岡正剛

    Vol.016 | 1999.07.21

    21世紀、自発する社会、関係する社会への胎動

    松岡正剛

    編集工学研究所所長 

    click

  • 関 満博

    Vol.015 | 1999.06.23

    21世紀企業のモノづくり戦略

    関 満博

    一橋大学商学部教授

    click

  • セッション

    Vol.014 | 1999.05.20

    新たな生活・仕事環境創造のために-家具社会のデザインとマネジメント

    セッション  

     

    click

  • 紺野 登

    Vol.013 | 1999.04.19

    知識がカギとなる21世紀の経営、そしてデザインの役割

    紺野 登

    株式会社コラム代表、ビジネスコンサルタント 

    click

THEME 1998

デザイン・ブレークスルー

新世紀のデザインは

Read more. Click here!
click

REPORT 1998

  • 長澤忠徳

    Vol.012 | 1999.03.17

    ユーロデザイン・ナウ

    長澤忠徳

    デザインコンサルタント、カルチュラル・エンジニア

    click

  • 山根一眞

    Vol.011 | 1999.02.22

    アタマ壊しで物作り

    山根一眞  

    ジャーナリスト 

    click

  • 竹村真一

    Vol.010 | 1999.01.25

    21世紀、情報技術の可能性

    竹村真一

    東北芸術工科大学教授 

    click

  • シンポジウム

    Vol.009 | 1998.12.17

    21世紀のデザインを予言する

    シンポジウム  

     

    click

  • 福原義春

    Vol.008 | 1998.11.18

    資生堂の企業文化

    福原義春

    資生堂会長

    click

  • シンポジウム

    Vol.007 | 1998.10.26

    21世紀のデザインを予言する

    シンポジウム  

     

    click

  • 片平秀貴

    Vol.006 | 1998.09.24

    第五の経営資源ーブランド創造とデザイン

    片平秀貴  

     

    click

  • シンポジウム

    Vol.005 | 1999.08.24

    21世紀のデザインを予言する

    シンポジウム  

     

    click

  • 赤池 学

    Vol.004 | 1998.07.23

    物の意味と構造ー21世紀のゼロエミッション的産業の未来

    赤池 学

    編集工学研究所所長 

    click

  • 関 満博

    Vol.003 | 1998.06.24

    モノマニアーフェティシズムの歴史/21世紀のフェティシズムとは

    関 満博

    一橋大学商学部教授

    click

  • 古川 享

    Vol.002 | 1998.05.27

    21世紀を予言する:情報メディアの融合は何をもたらすのか

    古川 享

    マイクロソフト代表取締役会長 

    click

  • 安藤忠雄

    Vol.001 | 1998.04.24

    豊かに暮らすということ、豊かな社会とは

    安藤忠雄

    建築家 

    click